先端のマズルブレーキはプラの砲身から切り取ります。

切り取りは、一度プラ製の砲身を組み立て良く乾燥させてから切断します。

アルミ砲身先端の出っ張りが入るようにマズルブレーキ側の切断面の穴を丸くします。

大きなバリをニッパで取った後にデザインナイフでクリクリとやると簡単に出来上がります。

結構な重量になりますので、上で書いているとおりに補強が必要です。

マズルブレーキのみはプラの貼り合わせなので継ぎ目消し作業は必要です。

でも、砲身部分は必要ないので楽です。

後部ハッチはペラペラと開閉しますので、必要がなければ接着しても良いかも


ワイヤーロープはキット付属の金属製を使用しました。

ガスコンロで「焼きなまし」して柔らかくしています。

ワイヤーは固定具には接着していません、その方がワイヤーに表現を出しやすいでしょう。

このキットのワイヤーロープはドラゴンにしては柔らかい方だと思いますよ、

ワイヤーが切れている状態で取り付けるのも面白いかもね、

エンジンデッキのエッチングもキット付属の分です。

他の部分をディティールアップやらなくても、グリルメッシュを貼るだけでも充分にアクセントになります。

私もストレート組み派ですが、出来るだけグリルメッシュは取り付けるようにしています。大きな穴が開きっぱなしと言うのも寂しいしね、

跳弾メッシュ(三角形の)は寸法が小さいので、目立つ外側に合わせた方が得策かも、内側は砲塔で隠れるので、


ゼリータイプの瞬間接着剤で点付けにして取り付けます。

刷毛塗りタイプの瞬間接着剤でも当然、接着できますが、塗布量が多すぎると、メッシュ目に着き乾燥すると埋まった状態になり、

その部分に塗料がのると網目でなくなってしまいます。

折角のディティールアップの醍醐味が損なわれるのでなるべくならば、ゼリータイプをオススメします。


ドラゴン  ティーガーU型(ヘンシェル・ターレット) メイキング
← ティーガーU型(ヘンシェル) 展示室へ
      ↑  ドイツ戦車メイキングルームへ
トップ・ページへ    ↓
ティーガーU型(ヘンシェル) メイキング(塗装編)へ →